
網走の最乗寺、耐震補強と断熱性能を上げる改修工事
網走市 最乗寺本堂改修
網走の最乗寺です。耐震補強と断熱性能を上げる改修工事です。外周部に300×200の柱を建て既存の壁と二重化し300ミリ断熱となっています。更に既存建物の耐震補強の為内壁にOSB9ミリを貼って有ります。 基礎につ…
網走市 最乗寺本堂改修
網走の最乗寺です。耐震補強と断熱性能を上げる改修工事です。外周部に300×200の柱を建て既存の壁と二重化し300ミリ断熱となっています。更に既存建物の耐震補強の為内壁にOSB9ミリを貼って有ります。 基礎につ…
よもやま話
網走の最乗寺では外部の増築部分や 大屋根の板金葺き替えが終わり 内部工事が始まります。 岩内の地蔵寺では現在の板金屋根から 瓦屋根に変わる為下地作りなどをやりながら、雨の日には床下の大量の石ころの撤去作業と換気扇取付、断…
よもやま話
昨日は雨降る中、旭川から20歳の訓練生が面接に訪れました! 面接の後、工場見学して終わる予定でしたが 何かさせなさいと言う事で実技をさせるつもりはなかったですが何事も経験なので今回は 自分がやってる虹梁の袖切りの仕上げを…
当社社屋&作業所新築
春に完成した作業場に続き 会社空撮 GW明けからは石山君がほぼ1人で 事務所の新築工事をやってます 10日程前から屋根工事に参加してます 明日から瓦葺が始まる予定です 状況はまた後ほど! 事務所空撮
網走市 最乗寺本堂改修
最乗寺は現在向拝の建て込み中で 自分は札幌にいるので、撮り溜めてた 状況写真をアップしていきます。 本堂内部の土間 50年前の基礎で鉄筋が入っていない為 クラックにエポキシ樹脂を 注入して更に基礎の表面には 今回初挑戦の…
網走市 最乗寺本堂改修
網走の最乗寺、向拝の建て方を今日から開始しました。51年目に当たる本堂大改修工事を構造補強をしさらに断熱改修で住宅以上に暖かい本堂に生まれ変わります。 これからの工事が楽しみです。
メディア掲載
本日、2018年6月12日付の北海道新聞に掲載されました。「声」Voiceというコーナーです。
岩内町 地蔵寺改修
岩内町にある帰厚院さん、築100年以上の歴史があり大正10年6月に完成した岩内大仏は、みごとです。 今日は、同じ岩内町の地蔵寺さんも含めて調査中です。
網走市 最乗寺本堂改修
スッカリご無沙汰してますが 現場は順調に進んでいます。 壁の断熱も終わりOSBを貼り 最後まで残っていた床部分も 解体が終わり既存部分と 増築部分の基礎工事の 準備をしています。 地面の整地が終わったら 遮熱シートをプチ…
当社社屋&作業所新築
新会社事務所の今日の様子をご紹介します。