北海道随一の宮大工 北一タカハシ建設

0120-959-450 お問い合わせ
0120-959-450 お問い合わせ
  • ホーム
  • 宮大工
  • 高断熱のお寺
  • 丈夫なお寺づくり
  • 北一タカハシ建設について
  • 施工実績
  • ブログ

ブログ

教覚寺

教覚寺 改修作業経過 その2

よもやま話 2012年7月28日

本日の作業状況です。 北一タカハシ建設 教覚寺改修工事

教覚寺 改修作業経過 その1

よもやま話 2012年6月28日

本日の作業状況です。 北一タカハシ建設 教覚寺改修工事

教覚寺 改修前の本堂

よもやま話 2012年4月9日

改修前の本堂の様子です。 北一タカハシ建設 教覚寺改修工事

教覚寺 改修前の状態です。

よもやま話 2012年4月9日

栗山町角田にある浄土真宗本願寺派教覚寺の築90年の本堂大改修です。耐震補強、屋根全面改修、向拝リニューアルを当社にて承りました。写真は改修前の状態です。    

教覚寺 改修作業経過 その12

よもやま話 2011年11月19日

いよいよ外観が完成しました。 北一タカハシ建設 教覚寺改修工事

< 1 2

ブログトップページへ戻る

新着記事

  • 琴似神社 報徳神社保存修繕工事 完了 2025年1月28日
  • 琴似神社 報徳神社修繕保存工事 進捗報告 2024年12月16日
  • 北海道新聞にて大工宮西が掲載されました。 2024年11月16日
  • 琴似神社 報徳神社修繕保存工事 上棟式 2024年11月5日
  • 琴似神社 報徳神社修繕保存工事 2024年10月16日

カテゴリー

  • お知らせ (6)
  • 現場レポート (101)
    • その他もろもろ (1)
    • 札幌市 琴似神社 祖霊社建替え (3)
    • 網走市 法泉寺本堂大規模改修工事 (3)
    • 夕張市 照源寺 (6)
    • 網走市 最乗寺本堂改修 (10)
    • 岩内町 地蔵寺改修 (4)
    • 当社社屋&作業所新築 (4)
    • 千歳市 千歳神社手水舎 (4)
    • 札幌市 経王寺本堂修繕 (15)
    • 青森県 松源寺庫裏建替え (37)
    • 札幌市 龍澤寺本堂新築 (7)
  • 北の宮大工のおもしろ知識塾 (2)
  • メディア掲載 (15)
  • 宮大工・職人育成 (5)
  • 瓦屋根 (17)
  • 空撮 (11)
  • よもやま話 (191)

投稿者

  • アバター画像高橋 一彦 (113)
  • アバター画像大坂 智弘 (35)
  • 北一タカハシ建設 (21)
  • 高橋大輔 (11)
  • アバター画像村上 拓也 (10)
  • アバター画像畑山 惣一 (9)
  • アバター画像宮西 徹 (8)
  • アバター画像石山 朋幸 (8)
  • アバター画像釜石 瞬典 (4)
  • アバター画像成田 寛幸 (2)
  • アバター画像塚本 義則 (1)

アーカイブ

ページ先頭
  • ホーム
  • 宮大工育成
  • 宮大工紹介
  • 高断熱のお寺
  • 丈夫なお寺づくり
  • 北一タカハシ建設について
  • 施工実績
  • ブログ
  • 人材募集

北海道札幌市の北一タカハシ建設は、北海道髄一の宮大工集団として、北海道・東北の神社仏閣80棟以上の新築、維持保全、増改築の実績があります。伝統建築を担う若手宮大工の育成と通年&社員雇用、積雪寒冷地のお寺には欠かせない断熱気密施工、石州瓦や木材など優れた素材を生かした丈夫なお寺づくりと維持保全などに取り組んでいます。

北海道随一の宮大工 北一タカハシ建設

〒003-0876 北海道札幌市白石区東米里2058番地78
TEL: 011-872-6640

お問い合わせ 0120-959-450 Facebookページ YouTubeチャンネル
  • 宮大工による和風住宅 - 和風住宅の北一タカハシ建設
  • 建築と仏教の旅 - 代表・高橋の学びの記録

Copyright © 2018 KITAICHI-TAKAHASHI Co.Ltd. All Rights Reserved.

メニュー

  • ホーム
  • 宮大工
  • 高断熱のお寺
  • 丈夫なお寺づくり
  • 北一タカハシ建設について
  • 施工実績
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 人材募集